1年間のフィリピン留学で英語力がこう変わる!ビフォーアフターで徹底解説

img16-1-1-1

 

英語初心者(TOEIC300点台・中学英語レベル)の方にとって、「1年のフィリピン留学で本当に話せるようになるのか?」という疑問は大きな関心事です。

このページでは、初心者のスタート地点から1年後の変化を「ビフォーアフター」でわかりやすく紹介します。

リスニング・スピーキング・TOEICスコアの伸び方、伸びる人と伸びない人の差、そして留学成功のための心構えまで実体験やモデルケースを交えて詳しく解説します。

 

フィリピン留学前の英語初心者ってどんなレベル?

CPI SSP5
 

英語初心者といっても、そのレベルには個人差があります。

ここではTOEIC300点台の方がどんな状態にあるのか、具体的なスキルイメージを紹介します。

これを知っておくことで、留学後の成長をより実感しやすくなります。

TOEIC300点台・簡単な単語やフレーズしか使えない

英語初心者とは、TOEICスコアで言えば300〜400点台、中学2年生程度の英語力を指します。

単語や基本的なフレーズは知っていても、実際に英語で会話をするのは難しく自分の気持ちや考えを口にすることができません。

英会話はおろか、リスニングもほとんど聞き取れない

ネイティブスピーカーや現地の先生の英語が早すぎて全く聞き取れず、授業についていけるか不安になる方も少なくありません。発音の違いや音の連結(リエゾン)もあり、聞こえている単語が理解できないと感じがちです。

1年後のビフォーアフターを比較してみよう!

CPI CAMPUS33
 

「本当に英語が話せるようになるの?」という疑問に対して、1年間の変化を具体的に数値とスキルの変化で示していきます。

1日6〜8時間の英語漬け生活がもたらす変化を、ここで実感してください。

リスニング力|外国人の英語が問題なく理解できる

1年間、毎日英語に触れる生活を送ると最初は聞き取れなかった英語が次第に耳に馴染んできます。

半年を過ぎる頃には、映画のセリフや英語のアナウンスもある程度理解できるようになります。

スピーキング力|日常英会話が問題なくできる

最初は単語でしか話せなかった人も、1年経てば自己紹介や道案内、日常のやりとりが自然とこなせるようになります。

間違いを恐れずに話す習慣がつくことで、英語への抵抗感がなくなるのが大きな変化です。

TOEIC|平均スコアは600〜800点へ上昇

TOEICスコアで見ると300点台からスタートして、600点以上のスコアを取る人は珍しくありません。

努力と継続的な勉強次第では、800点超えを目指すことも十分に可能です。

1年で伸びる人と伸びない人の差は?

31949327_m
 

同じ期間留学していても、英語力の伸びには大きな個人差があります。

その違いは「学習姿勢」「環境の使い方」「留学前の準備」にあります。

ここでは成長を最大限に引き出すための3つの要素を解説します。

自習は必ずすること

授業以外での時間の使い方が成長を左右します。

予習・復習・単語暗記・英語日記など、日々の習慣を続けられる人ほど成果が出ます。

日本語環境に逃げすぎないことがポイント

日本人の多い学校では、気が緩むと日本語環境に引きこもりがちです。

英語を使う環境に自分を置き、意識的に英語で過ごす工夫が必要です。

留学前の事前学習は超重要

「出発前に中学英語を復習しておく」これだけでも、留学開始後の理解力と吸収力が大きく変わります。

留学は準備から始まっていると心得ましょう。

これから留学する初心者に伝えたい3つの心構え


 

初めての留学は不安も大きいですが、心構え次第で成果がまったく違ってきます。

これから留学を考える初心者の方に向けて、絶対に忘れてほしくない大切な3つのマインドセットをご紹介します。

①自習をしないと英語は伸びない

授業はインプット、自習はアウトプット。

両方をバランスよくこなすことで、はじめて“使える英語”が定着します。

②留学の目的をしっかり考えること

「何のために留学するのか?」を明確に持っている人は、日々の学習にも前向きに取り組めます。

明確な目標は行動の軸になります。

③積極的に英語で話す

「話す」経験を重ねないと、スピーキング力は伸びません。

間違いを恐れず、自分からどんどん話しかける姿勢が大切です。

長期留学におすすめの語学学校3選|目的別に自分に合った学校を選ぼう


 

1カ月以上の長期留学では、「価格」「学習環境」「立地」「生活の快適さ」など、自分の優先度に合った語学学校を選ぶことが大切です。

ここでは、目的ごとにおすすめできるフィリピンの語学学校を3校ご紹介します。

3D ACADEMY|費用を抑えたい人におすすめ

3D ACADEMYは、2002年にセブ島に開校した日本資本の語学学校です。

マンツーマンとグループのハイブリッド授業で、特にスピーキング力の強化に力を入れています。

校舎のすぐ隣にはスーパーやセブンイレブン、マクドナルドなどがあり、生活面でもストレスが少ない便利な立地が魅力です。

特に6人部屋を活用すれば、セブでもトップクラスに費用を抑えた留学が可能です。

 

▶ 3D ACADEMY の詳細はこちら

Baguio JIC チャレンジャー校舎|英語初心者におすすめ

バギオJICは2006年設立の韓国資本の語学学校で、英語初心者のための特化コースが人気です。

フィリピンの中でも冷涼で過ごしやすく、治安も安定しているバギオという立地も魅力の一つ。

IELTS対策をはじめ、基礎からステップアップできるカリキュラムが用意されており、「英語力に不安があるけど本気で伸ばしたい」という方にぴったりの学校です。

 

▶ バギオJIC の詳細はこちら

CIA ニューキャンパス|生活環境も大事にしたい人におすすめ

CIAは2003年創立のセブ島にあるセミスパルタ校で、学習習慣を確実に身につけたい方に人気の学校です。

月〜木曜日には単語テストがあり、結果によって週末外出制限があるなど、しっかり勉強に向き合う仕組みが整っています

また、学校側で国籍比率を調整しており、日本人が多すぎる環境を避けたい人にも適しています。

設備の整った新しいキャンパスで、快適な留学生活を送りたい方におすすめです。

 

▶ CIA ニューキャンパスの詳細はこちら

まとめ

フィリピン留学のご相談受付中
 

英語初心者でも1年間のフィリピン留学でリスニング力・スピーキング力・TOEICスコアを大幅に向上させることが可能です。

しかし、その成果は自動的に手に入るわけではなく「どれだけ英語に向き合えたか」「どんな環境を選び、どう活用したか」によって変わります。

「本気で英語を話せるようになりたい」「でも、どんな学校を選べばいいか分からない」──そんな方こそ、私たちファーストイングリッシュにご相談ください。

経験豊富なカウンセラーが、あなたの現在の英語レベルや目標に合わせて、最適な学校・期間・予算をご提案いたします。

1年後の自分を変える第一歩、私たちと一緒に踏み出してみませんか?