フィリピン留学を圧倒的に成功させる!留学前英語勉強法を大公開

フィリピン留学 C2のグループ授業

 

フィリピン留学もそうですが語学留学の失敗の典型、それは現地に行ってから日本国内でもできるような学習に時間を使い、「英語しか話せない環境」を最大限に使い切れないことではないでしょうか。

英語の基礎ができていない段階で留学先に行き、ほとんど英語が使えない状態で現地に放り出されると、人によっては英語に対する恐怖心が強くなり、自分から英語を話す積極性が著しく落ちる可能性があります。

高額の資金を払って、留学先で中学生レベルの英文法や英単語を学んで帰ってきたという、残念な結果になっている方をよくみかけます。

 

フィリピン留学の目的は人それぞれ違っていてもいいと思います。しかし、会話で使える英語力を短期間で上げることを目的としている限り、事前の準備なしに現地でいきなり英語が話せるようになるという幻想は捨てた方がいいでしょう。

そこで、今回は留学中に最大限の結果を出すために、留学に行く前の英語の勉強に対するスタンスや、やっておくべき英語勉強法をご紹介したいと思います。

 

フィリピン留学前は英語の基礎を徹底させる

DSC09848

 

フィリピン留学に臨むスタンスとして、繰り返しになりますが、英語がいきなり話せるようになると期待しない方がいいでしょう。

日本でできることは全てやり、日本できないことを現地で学ぶという姿勢を持ち、準備を入念に行うことが留学の成否を分けることは間違いありません。

留学前に行うべき英語の勉強法は、一言で言えば英語のコミュニケーションにおける基礎を固めることです。これは基礎的な文法や単語を使って、コミュニケーションができるレベルです。

 

参考までに、英語の勉強のプロセスを建築物に例えてみます。

英語の勉強は家を建てる作業に似ています。どんな家であっても、まずは基礎となる土台をしっかりと固め、その上で骨組みを立て、屋根や床や壁を構築していきます。

英語の勉強もこれと同じです。まずは中学生レベルの英文法や英単語を復習することで英語の基礎となる土台が出来上がります。

その後日本語を介さずに、英語を理解し話すための思考回路を構築し、英語の骨組みを作ります。ここまでできれば、あとは留学先に行って多くの現地人や講師と話すことで、家の屋根や壁、床に相当する、英語の表現力などを非常に効率よく学ぶことができます。

留学に行くまでに目指すべき具体的な英語のレベル

フィリピン留学 SMEAGキャピタルのグループ授業

 

では、留学前までにどれくらいの英語力を目指すべきなのでしょうか。

ここでは「英語会話をするための基礎」ができている状態を目指し、その状態を具体的に3つに分けてご紹介します。

中学レベルの文法・英単語でコミュニケーションが取れる状態

英語のコミュニケーションは、例えネイティヴの会話であったとしても、実際に書き起こしてみると、非常にシンプルな英単語と英文法で構成されています。

日本で義務教育を受けていれば、最低限の文法知識はある程度身に付いているはずですが、その状態でも十分に英語を話す素地は固まっていると言えます。とはいえ日本人は、いざ話すとなったとたんにいきなり難易度が上がると感じてしまいます。

 

以下に記載している例文は、中学生レベルの文法で英訳ができますが、皆さんはこの例文を瞬時に英語に直すことができますか?

「本を読んでいるあの人は私の友達です」

必死に一言一句日本語から英語に翻訳される方が多いのではないでしょうか?

答えは「That person who is reading a book is my friend」です。

 

一見少し複雑に見える構文でも、実際使用しているのは中学1年で習った、主語・be動詞・目的語(S+V+O)のシンプルな構文と、中学3年生の時に習った関係代名詞Whoを使用しています。

日本人に多く見られる「なんとなく意味は分かるが、ほとんど話せない」状態とは、簡単な英文法で翻訳可能な文章を、日本語から瞬時に英語に直す事ができない状態のことを指しています。

逆に言えば、中学レベルの英文法で瞬時に言いたいことが言え、相手の言う事が最低限分かれば、コミュニケーションが十分に成り立ちます。留学前はまず、基礎的なコミュニケーションが取れる状態になることを目指しましょう。

英単語・熟語を2,500語程度「認識できる」状態

フィリンピン留学英語スピーチの様子

 

コミュニケーションに必要な最低限の英語の基礎力がついた段階でも、まだネイティヴと対等に話すまでの道のりは長いです。ある程度滑らかに話すためには、日常的に使用する表現をできる限り覚えておく必要があります。

単語や熟語などは現地に行ってからもでいいやと考えている方は多いと思いますが、これらは必ず留学前に日本でやっておくことをおすすめします。

留学前に英単語や表現を覚えておくべき理由は、認識できない単語をできる限り減らすためです。英語で相手がどんな単語を使っているか分からない状態だと、学習しようにもどの単語が分からないのかが分からない状態になります。

この「何が分からないか、分からない状態」でいきなり現地に放り込まれ、英語をゼロから学習するのは非常に効率が悪く、非常に非効率な時間を過ごしてしまうことになります。

このような状態を避けるために非常に重要なこと。

それは、認識できる英単語や英熟語をできる限り増やすことです。英単語や英熟語については、発音方法と意味がなんとなく分かる程度で構いませんが、一度でも触れたことのある単語をできる限り増やすことがとても大切です。

 

以前に見たり聞いたりして認識ができる単語であれば、留学先で現地人や講師と話している最中に、「今話された単語は恐らくあの単語だな」とアタリをつけることができ、自分でその英単語の意味や用法を調べたりできます。

 

日常会話や少しアカデミックな内容にまで踏み込んだ会話をするには、英単語、英熟語の表現をざっと2,500語程度学習し、ある程度意味が分かっている状態にするのが理想的です。この状態になれば、ネイティヴスピーカーが話している表現をそのまま真似して、自分のボキャブラリーとして獲得する能力が身に付きます。

英語で5分程度自己紹介ができる状態

ある程度英語の基礎力と単語、熟語力が身に付けば、英語で自己紹介ができる状態にしておくのが理想です。

例えば、自分の生い立ちや、通っている大学やアルバイト、所属している組織、自分の将来の夢などを5分程度で話せるようにまとめておくなどです。自己紹介のような自分に関係するフレーズは使い回しが可能なため、いつどこで英語を話すことになったとしても最低限の会話が可能になります。

 

実は自分が一日のうちで話す言葉は限られています。

例えば、一日自分が話す言葉を全て録音してみた場合、同じようなフレーズや言葉を何度も繰り返していることが分かります。英語も同じで、自分が話す言葉は限られているため、なるべく何度も使う可能性のある自己紹介のような文章は、早い段階でスラスラと話せるように準備をしておくことが理想です。

留学前の具体的な英語勉強法

フィリンピン留学で使われる教室

 

ここからは、留学前に具体的にはどのような勉強法を行っておくと効果的かをご紹介したいと思います。

中学レベルの文法を使って、日本語から英語に瞬時に翻訳する

これは英語の基礎的なコミュニケーション能力を向上させるのに、非常に効果的です。具体的には、基礎的な構文がまとまっている市販のテキストなどを使って、日本語を見た瞬間に英語に翻訳するというトレーニングを行います。

例えば、「その箱の中には数冊の本が入っています」という例文を見た瞬間に、「There are some books in the box.」という英文を作成して口に出します。テキストはなるべく中学生レベルの簡単なものを選択し、少なくとも500以上の構文がまとまっているテキストをおすすめします。

このトレーニングでは、テキストに記載されている構文を、お経のように何度も口に出して構文を体にしみ込ませることが非常に大切です。

 

構文は少なくとも10周以上は繰り返して、日本語から英語に瞬間的に翻訳して声に出すということを行ってください。

このトレーニングはマラソンのように非常に単調なもので、とてもつまらなく感じてしまうかもしれません。

しかし、このフェーズを中途半端にしてしまうと、留学先に行ったとしても現地で再度文法の基礎をやり直す必要があり、結果的に学習効率が悪くなってしまう可能性があります。そのため、決して疎かにはせず、どんな文章であっても即英語に変換できるよう、思考回路のトレーニングを徹底しましょう。

中学レベルの長文を音読、シャドーイング、リピーティングする

ある程度基礎的な文法と発音ができるようになったタイミングで、次は簡単な長文を使ったトレーニングをしてみましょう。ここまでできれば、中学レベルの文法を使ってコミュニケーションが取れるようになる可能性が高いです。

使用する教材は、中学レベルの長文とその文章を読み上げるCDがセットになってものがベストです。具体的なトレーニングのステップは、「音読」「シャドーイング」「リピーティング」の3つに分けられます。

音読

英語学習ではおなじみの勉強法です。これは、長文全体を声に出して音読するというシンプルなものです。しかし、ただ何も考えずになんとなく音読するだけではほとんど効果がありません。重要なのは、意味の固まりごとに切って音読することです。

では、音読の方法を有名なマーティン・ルーサー・キング牧師の演説を使って解説します。例えば以下の例文であれば、/ で区切られている意味の固まりごとに、頭の中で整理しながら少しポーズを入れて音読します。

I have a dream / that my four little children / will one day / live in a nation / where they will not be judged / by the color of their skin / but by the content / of their character

音読は多くの文章で行うよりも、限られた教材を使ってそれを何十回と音読する方が圧倒的に効果的なため、なるべく好きになれる文章を教材とすることをおすすめします。

シャドーイング

シャドーイングとは英語の音声を聞きながら少し遅れて、英語を発話するトレーニング方法です。例えばば以下のようなイメージです。

英語の音声:I have a dream that my four little children will…

自分の声:   I have a dream that my four little children will…

これを繰り返し行うことで、英語を話すリズムやイントネーション、単語同士の音の繋がりや、会話の速度、レスポンスなどが非常に良くなります。音読はマイペースに発話するのに対して、シャドーイングは音声のガイドに沿って発話するため、ネイティヴの発話と自分の発話の違いを認識して、改善することができます。人によっては、音読からいきなりシャドーイングを行うことにハードルを感じる方がいるので、シャドーイングに移る前に、音声を聞きながら全体がどのように発話されているかを確認しましょう。

リピーティング

シャドーイングに慣れてきたタイミングで、同じ長文の教材を使用して、次はリピーティングというトレーニングを行います。リピーティングは、文章の固まりごとにポーズを入れて音声を止め、直前に流れた音声を発話するトレーニングです。以下がリピーティングのイメージです。

英語の音声:I have a dream that ポーズ

自分の声:            I have a dream

シャドーイングのように音声に自分の声を合わせるのではなく、直前に聞こえた音声を自分の頭の中で再確認して発話するため、より頭を使って英語を話すトレーニングです。

単語帳を丸一冊終え、9割以上の単語の意味が言える

フィリンピン留学CIAの自習室

 

これまでご紹介したトレーニングを行えば、かなり基礎はできていると思いますので、ここからはより自分の言いたいことを言う練習に入ります。

まずは、表現の幅を広げるためにできる限り単語を学習しましょう。

とはいっても、大学受験を経験された方なら、受験勉強で学んだ高校レベルの英単語がなんとなく頭に残っているかと思います。ほとんど忘れてしまっている方でも、もう一度復習すれば以前の記憶が呼び覚まされるでしょう。

単語帳は英単語と英熟語がセットになっているものがよく、それらを例文ごと覚えるのが理想的です。また、発音が聞き取れないと、会話を行う際に単語の認識ができないので、なるべく付属のCDを使用して毎回発音を確認することをおすすめします。

英単語や英熟語も、音読を繰り返して体にしみ込ませましょう。単語帳全体を見て、英語から日本語に訳せる単語が9割程度になるまで頑張って訳せるようになれば、認識できる英単語の数が増え、リスニング力が飛躍的に向上します。

自己紹介を5分程度できるようにする

これまでは主に決まった文章をインプット、アウトプットするという繰り返しでしたが、ここからは自分のことについて、英語でアウトプットする練習を行います。自己紹介というのはあくまでの一つの例ですが、なるべく日常的に話している内容を英語にしてみましょう。

自己紹介の内容は次の項目をベースとして作成するのが良いでしょう。

  • 名前、出身地(国)
  • 現在通っている大学や、勤務している会社
  • 研究内容、業務内容
  • なぜその研究や業務を行うことになったのか
  • 将来の夢やどんなキャリアを歩みたいのか
  • 趣味や特技は何か

この程度のシンプルな内容で5分程度スムーズに話すことができれば、いきなり留学先で外国人と話すことになったとしても、あまり怖じ気づかすに英語で自己紹介ができるでしょう。

その他

その他、日常的に行っておいた方がいい英語勉強法をご紹介します。

英語を音読して録音し、ネイティヴの発音に近づける

フィリンピン留学自習中の様子

 

日本人は日本語の特徴上、英語の発音が苦手です。

RとLの発音の区別がつきにくかったり、「Get off(ゲロッフ)」のような音の繋がった音を聞き取りにくかったりします。しかし、発音は完璧にする必要はありませんが、相手に理解してもらうためには最低限必要です。

また、自分が発音できる音の数と、聞き取れる音の数はある程度比例しているため、自分の発音が良くなればなるほど、リスニング力も向上します。

発音を良くするために行うべきことは、ネイティヴの発音をひたすら真似し、自分の発音とネイティヴの発音を比較して改善することです。

英語のリスニング教材などを使用して、スピーカーが話す音声を聞いた後、自分でスクリプトを見ながら英文を読み上げて録音します。そして、スピーカーと自分の発音の違いを聞き比べ、できる限りスピーカーの発音に近づけます。

慣れてくると英語の単語同士の音の繋がりや、RとLの発音の明確な違いが手に取るように分かり、気づくとリスニング力が飛躍的に向上しています。

英語で独り言を言う

これは一見怪しまれそうですが、非常に効果的です。日常的に話している内容をそのまま全て英語に置き変えるつもりで、今考えていることを英語で言うとどうなるんだろうとを考えてみてください。

オンライン英会話をする

英語で中学生レベルのコミュニケーションができるようになって初めて、英会話が効果的な英語勉強法になります。

なぜなら、最低限のコミュニケーションができないと、講師が言っていることが理解できず、分からないところがあったとしても、英語で質問ができないからです。英語の基礎トレーニングが完了した後に、余裕がある方は価格の安いオンライン英会話などを使用して、フィリピン留学前に事前に勉強しておきましょう。

日本在住の留学生と英語で話す

英語を話す友達を作ることで、積極的に英語を話す機会を作ります。

できればLineやFacebookで友達になって、テキストベースでメッセージを交換し合うことがおすすめです。最初は早い会話のテンポについていけないかもしれませんが、メッセージであれば考えながら英文を構築できるため、学習効率が良いかと思います。

まとめ

これまでフィリピン留学前の勉強方法をご紹介してきましたが、繰り返しになりますが留学の成否は留学前の準備で決まります。

特に留学期間が短くなればなるほど、日本でいかに勉強したか、ということが留学成功の鍵となります。

日本でもできることは、なるべく日本でやっておき、フィリピン留学に行ったときにはある程度自信を持って英語を話せるようにしましょう。

最後に、英語学習においてとても大切なのは、英語の勉強を継続するモチベーションです。「なんで英語を勉強したいのか?」「英語を勉強した後にどうなりたいのか?」を明確にして、なるべく短い期間で英語を習得できるように頑張りましょう!